ブラウンソースのコク+ヨーグルトのうまみが食欲を引き立てる
みんなが大好きなハヤシライス。実はヨーグルトと相性抜群なんです。
きのこをたくさん入れることでソースに深みがでて、ぐんと美味しくなります。
ハヤシライスにのせるのは「水切りヨーグルト」。
ヨーグルトの程よい酸味がブラウンソースと相まってコクと旨みを引き出します。
ご飯にかけるメニューは手軽にできて作り置きもできるので、たっぷり作って冷凍しておいても便利ですね。
ハヤシライスはおもてなしにはもちろん、夕飯のおかずにも喜ばれるメニュー。
最近では、ソースとご飯を別々に入れるお弁当箱などもあるので、育ち盛りのお子さんのお弁当にもおすすめ。
※きのこはマッシュルームやブラウンマッシュルームが一番味が出ますが、他のきのこでも代用可能。
※トマトが旬な時期でなければ、ホールトマトでもOK。
※空気を抜いて保存袋に入れておけば2~3週間の冷凍も可能。
材料 <4~5人分>調理時間 45分
- 牛肉切り落とし…450g
- しめじ…1パック(100g)
- マッシュルーム…2パック(200g)
- 玉ねぎ…大1+1/2個
- にんにく…2かけ
- ローリエ…1枚
- バター…20g
- オリーブオイル…大さじ2
- 赤ワイン…2/3カップ
- 塩…適量
- Ⓐトマト…小2個
- Ⓐデミグラスソース…400g
- Ⓐ塩麹…大さじ1
- Ⓐオールスパイス…少々
- Ⓑトマトケチャップ…大さじ2
- Ⓑウスターソース…大さじ2
- Ⓑ醤油…小さじ1
- ご飯…適宜
- 水切りヨーグルト…一皿につき大さじ1
- 飾り野菜…適量
下ごしらえ
- ヨーグルトをあらかじめ水切りしておく。(2~3時間程)
- にんにくを包丁の腹でつぶす。
- 玉ねぎは半分にして繊維を切るように1センチ幅に切り、長い部分をさらに半分に切る。
- しめじはほぐして食べやすいサイズに切り、マッシュルームはおよそ3等分に切る。
- トマトはへたを取り6等分のくし型に切る。
作り方

鍋にオリーブオイルを熱し、にんにくを入れて香りが出たら牛肉を入れ、塩(適量)をふって炒める。
①の鍋にバター半量を入れて玉ねぎを炒め、しんなりしたら残りのバターを加えてきのこを炒める。


②に赤ワインを加え、アルコールが飛んだことを確認したらⒶを加えて弱めの中火にし、ときどきへラで混ぜながらおよそ10分煮込む。
鍋の灰汁を取り、トマトの皮が気になればはずして5分程煮込む。


④の鍋にⒷを加えて味をつけ、薄かったら塩で味を整える。

器にご飯を盛りつけ、ハヤシソースをたっぷりかけて野菜を飾る。
ハヤシライスに水切りヨーグルトを乗せて完成。
